ダイス設計コースの概要

※基本コースを終了された方を対象としたコースです。

やわらかい転造素材は硬い転造ダイスには勝てず、居場所を失い追いやられ形を変えていきます。

熱膨張、弾性変形等細かいことを考えればきりがありませんが、転造ダイスの形状は、かなり正確に転造品に転写されます。

転造品の品質は転造ダイスの形状によって決まります。

逆に言えば、欲しい転造品の形状が明確であれば、転造ダイスを設計できるということですね?

このコースでは、転造品形状とダイス形状の関係、転造下径の計算方法、ダイス作製方法の理解を深めます。

 


形状の変換

転造品は3次元形状ですが、転造素材と転造ダイスの接する部位はほとんど2次元形状で近似できます。

位置関係を理解し、形状変換の考え方を学びます。

転造下径の計算

転造品は、円柱形状から螺旋形状に姿を変えますが、体積は変わりません。

螺旋形状の体積計算は非常に難しいのですが、歯先R歯元Rを無視すれば比較的簡単なモデルで近似できます。

近似モデルで計算した螺旋形状の体積を実現する同じ長さの円柱の直径はいくらなのか?は簡単に計算できますね。

ダイス製作の現実

細かいことを知らなくてもプロに任せればダイスは作ってくれます。

しかし、そのプロは転造のすべてを知っているでしょうか?教えてくれるでしょうか?確からしさを証明してくれるでしょうか?

既存のダイス製作の限界を理解し、左記の基本の考え方を基にした新たなダイス製作の可能性について考えましょう。